忍者ブログ

Maki girl実になる英語勉強

実になる英語explanation 

(Q59)熟語の中の代名詞の位置について教えてください

熟語の中に代名詞が入ると、その代名詞は通常は単語と単語の間に挟むものだと理解しています。 例えば、turn it off 、put it offのit のように。しかし、代名詞でも挟むときと挟まないときがありますよね。例えば、Go over it.、He'll get over it. など。 どういうときに代名詞を挟み、どういうときに挟まないのでしょうか?

 (富山県 yoyoさん) 

実になる英語explanation 59

他動詞なのか準他動詞なのかで見分けます

まず、名詞や代名詞の位置を整理しましょう。例えば、「電気<それ>を消す」と言う場合、turn the light off(○)、turn off the light(○)、turn it off(○)、turn off it(×)のように、the light のような名詞はturn とoff の間に挟んでも、off の後に置いてもどちらでも構いませんが、itのような代名詞は、間に挟むというルールがあります。

これは、turn offという句動詞(動詞を含む固まり)が「~を消す」という意味の他動詞の場合に当てはまります。「~を延期する」という意味のput offも同様です。従って、「試合<それら>を延期する」は、put the games off(○)、put off the games(○)、put them off(○)、put off them(×)となります。

しかし、同じような句動詞に見えるものでも、働きの異なるものがあります。例えば、look like(~に似ている)がそうです。一見、目的語を必要とする他動詞のように見えますが、これはもともと、look(見える)という自動詞にlike(~のように)という前置詞を続けて「~に似ている」という意味を持たせたものであり、完全な他動詞ではありません。あくまでも、「自動詞+前置詞」から成る固まりです。このタイプは、他動詞ではないものの、他動詞のような働きをするので、「準他動詞」と呼ばれています。この準他動詞タイプの句動詞は、名詞、代名詞ともに必ず前置詞の後に置き、間に挟むことはできません。look like my mother(○)、look my mother like(×)、look like her(○)、look her like(×)とします。

get overは、他動詞、準他動詞の両方の用法があります。「(嫌なこと)を片付ける、終わらせる」という意味の場合は他動詞で、get over the presentation(○)、get the presentation over(○)、get it over(○)、get over it(×)とします。一方、「(困難)を乗り越える」という意味の場合は準他動詞なので、get over the difficulty(○)、get the difficulty over(×)、get over it(○)、get it over(×)とします。

とはいえ、他動詞なのか準他動詞なのかを見分けるのは難しいかもしれません。その場合は、英和辞書などで確認することをお勧めします。一部の辞書(学研の『アンカーコズミカ英和辞典』など)では代名詞を間に挟むことができるものは他動詞を表す【他】、代名詞を間に挟むことができないものは準他動詞を表す【準他】と表記されているので、これを判断基準にすると良いでしょう。念のため、look after(~の世話をする)、get through(~を通り抜ける、~を終える)、keep at(~を根気よくやる)などを調べてみてください。【準他】と書いてあるはずです。

---------------------------------------------

(Q60)トイレで「入っています」は、どう言いますか?

海外で公共のトイレなどに入っている最中にドアをノックされた場合、「入っています」と答えるには、どう言えばネイティブっぽいでしょうか? 私は混乱して「I am here」と言ってしまったことがありますが、何か違う気がしてなりません。

 (海外 ごまふあざらしさん) 

実になる英語explanation 60

「入っています」は、Just a minute. やJust a moment. などと言うことが多いです

I'm here. でも通じますが、厳密に言うと、これは「私はここにいます」という意味なので、Where are you?(どこにいますか?)などと聞かれた場合の答えとしてしっくりきます。トイレのドアをノックされたときの「入っています」は、Just a minute. やJust a moment. など「ちょっとお待ちください」と言うことが多いようです。I'm coming out. やI'm out soon. など、「すぐに出ます」と表現してもいいですね。映画やドラマでは、It's taken .やOccupied. で「使用中です」と返答しているシーンも見掛けます。基本的に、使用中であることが分かればいいので、単に、Yes. と言うだけでもOKですし、何も言わずにノックし返しても良いでしょう。

ちなみに、公共のお手洗いや銀行の窓口などでは、一列に並び、空きができたら一人ずつ前に進むのが一般的です。知らないで横入りしてしまい、白い目で見られた……なんてことがないように、Are you in line?(並んでいますか?)やAre you the last person in this line?(あなたが最後尾ですか?)といった表現も覚えておくと便利ですよ。

--------------------------------------------------

(Q61)自分が既に知っている単語・表現と同じ意味かどうか聞く方法は?

英会話教室で習う単語・表現について、自分が既に知っている単語・表現と同じ意味かどうか聞くにはどのように質問したらいいですか? いつも"Same meaning?"を使っています。外国人の先生は理解して答えてくれますが、文法的に正しく聞くにはどう言えば良いですか? 時々、"Can I say~?"も使いますが、他にバリエーションはありますか?

 (大分県 T&Tさん) 

実になる英語explanation 61

Does it mean the same as ~? やWhat's the difference between A and B? を使ってみましょう

先生が理解して回答してくださるということは、意味が正しく伝わっている証拠ですから、コミュニケーションが取れているという点には自信を持ってくださいね。その上で、より積極的に質問できるように、きちんとした表現を覚えておきましょう。

aSme meaning?(同じ意味?)は、代わりにDoes it mean the same as ~?(それは~と同じ意味ですか?)を使ってみましょう。例えば、I know how you feel.(お気持ちは分かります)という表現を既に知っていて、I know the feeling.を習った場合、Does it mean the same as "I know how you feel"? と聞きます。2つの表現をandでまとめて主語にし、次のように尋ねることもできます。Do "I know the feeling," and "I know how you feel," mean the same? また、What's the difference between A and B?(AとBの違いは何ですか?)を使って、What's the difference between "I know the feeling," and "I know how you feel"? という表現も覚えておくと便利です。

ご提示のCan I say ~? を使う場合は、Can I say "I know how you feel," instead?(代わりに、"I know how you feel."と言えますか?)や、Can I say, "I know how you feel," in the same situation?(同じ状況で、I know how you feel.も使えますか?)などと表現するといいですね。

ちなみに、I know how you feel. は「(私には経験はないけれど)お気持ちは分かります、同情します」、I know the feeling. は「(私にも経験があるので)お気持ちは分かります」というニュアンスで使います。


Presant from Maki girl実になる英語勉強

関連サイトさま
『英会話教材の女神』あなたにベストマッチな英会話教材はどれですか

英会話初心者でも独学で驚くほど上達させる英会話の勉強法

PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

最新TB

 

最新CM

 

プロフィール

HN:
Maki
性別:
非公開

 

バーコード

 

ブログ内検索

 

P R

 

フリーエリア