[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
であい出会い系けい恋愛についてを「英語英会話 教材」とする、Mayumi Girl実になる英会話勉強法
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
牧 まゆみの えいご教材(Q6)何年くらいで英語をマスターできますか?
私は今、小学6年生です。
英語をペラペラと話せるようになりたいし、スラスラと書けるようになりたいのですが、自分に合う英語の勉強法が分かりません。
まず、今は単語を覚えています。
先生のおすすめの勉強法と英語の読み方、何年くらいで英語をマスターできるのかを教えてください。
(兵庫県 kurumiさん)
-----------------------------------------------------------------
牧 まゆみの えいご教材 です。
何年かかるかはあまり気にせず、コツコツ勉強しましょう
自分に合ったレベルとペースで、単語→日常表現→会話、という順に勉強することをおすすめします。
まずは、食べ物や教科、国名など、興味のある単語をノートに何度も書きましょう。
英語のスペリング(つづり)は手を動かして覚えるのが一番です。
ある程度単語を覚えたら、次は「おなかが空いたなあ」「宿題を忘れちゃった」などの日常表現をたくさん覚えましょう。
家族や友達と、あるいは独り言で普段言っている表現がたくさん載っている本(表現集)を入手するといいですね。
できれば、音声付きのものがいいでしょう。
発音や抑揚をまねしながら音声に続いて何度も練習することで、英語のリズムが身に付きやすくなります。
英単語の読み方は、発音の仕方がかなで書かれた辞書や英語本を参考にするといいですが、理想は音声を聴きながら忠実にまねをすることです。
英語には日本語にない音がたくさんあり、かなでは全てを正確に表しきれないからです。
できれば、発音をチェックしてくれる人を見つけて、基本的な英語の音を体に染み込ませましょう。
英語を流ちょうに話せるようになるには、日頃から声に出して練習することと、英語を話す機会をたくさん持つことです。
特に会話では、相手の話を理解する力と、瞬時に自分の言いたいことを英語で話す能力が必要です。
初めは、相手の言った英語を頭の中で日本語に訳し、その受け答えを日本語で考えてから英語に訳すというプロセスになるかもしれませんが、場数を踏んで慣れてくると、日本語で考えることが減り、英語を聞いてさっと英語で返せるようになっていきます。
何年で英語をマスターできるかについては、勉強する時間の長さや(日本か海外かといった)場所によって異なりますし、独学か英会話教室などに通うかによっても変わるでしょう。また、マスターの基準にもよると思います。簡単な日常会話ができるレベルなのか、ニュースの話題を討論できるレベルなのか、翻訳や通訳ができるレベルなのか……。そしてそれは、勉強を続けるうちに、だんだん変わっていくこともあります。よって今は何年かかるかはあまり気にせず、「これならできそう!」という目標を立て、コツコツ勉強(練習)しましょう。そして、そのレベルに達したら次の目標を立て、少しずつ向上していくことを目指してみてください。何年かたって過去を振り返ったとき、自分の上達ぶりに感動すると思います。Good luck!(がんばってね!)
「石原真弓先生の英会話質問箱」より。